日本負けてしまいましたね。PK戦だとなおさら悔しいです(-_-)
楢崎、川口、稲本、俊輔あたりはたぶん最後のW杯だっただけに残念です。
ただここまで楽しませてくれた選手やスタッフに拍手を贈りたいです。ありがとう!!
岡ちゃんや犬飼には贈りません。
さて私はというと、サッカー観ながらHT-03Aとあーでもない、こーでもないと戦っておりました。
なぜかというとSuperbad1.7がSwap非推奨ってことでCC32のみで運用していたのですが、これがアプリやウィジェットを殺しまくるんです。タスクアプリやいろんな設定を試しましたがベストな状態が見つからず、結局1.6に戻しました。
1.6はswap 64MB運用ですが、やっぱりこれが一番いいです。マルチタスクでも適度にアプリが残るし、ウィジェットも安定。なによりサクサクでもたつきがない!
デザインがいい電源管理ウィジェットや音楽、ニュースウィジェットだけ1.7から移植してv1.6でいきます。
2010年6月30日水曜日
2010年6月29日火曜日
Kindle for Android。
Android Marketに登場したということで入れてみました。
トップ画面からアカウントを作成したあと、書籍の購入が可能です。
私がダウンロードしたのはお試し版みたいなやつです。
入れたはいいけど日本語書籍が出ないと使い道ないな~
トップ画面からアカウントを作成したあと、書籍の購入が可能です。
私がダウンロードしたのはお試し版みたいなやつです。
入れたはいいけど日本語書籍が出ないと使い道ないな~
SuperBad v1.7のSwap。
今朝、気づいたのですがSuperBad1.7ではSwapパーティションを切っただけではswap-onにはならないみたいです。
v1.6のときはswap領域さえ作っておけば、自動で開始されてたので気づきませんでした。
私の場合、swapはRA-sapphireで切っているので、superbad1.7でswapを開始させるにはマーケットにあるswapper、swapper2を使うかuserinit.shに書き込むかになります。(他にも方法はあるかもしれません)
今回はswapper・swapper2を使用します。本来、Android1.6以上はswapper2なのですが、特に問題なくswapperのほうも使えるのでswapperでいきます。
1.swapperをマーケットからインストール
2.設定
configuration-setting
・Run swapper at startup チェック
・swap place 入力されてる文字を消す
・swap size 使わないのでなんでもいいです
・swappiness swapの頻度 私は15です
Advanced preferences
・Use swap partition チェック
・Swap patition そのまま
・Recreate swap file チェックはずす
・Reformat swap チェックはずす
3.最初の画面に戻ってSwap onをタッチ後、Get infomationで確認
なんか1.6と1.7でswap64MBだと1.6のほうが体感速度は速いような(^^;)
追記:SuperBad1.7は作者さん曰くswap非推奨らしいです。CCのみがいいみたい。
v1.6のときはswap領域さえ作っておけば、自動で開始されてたので気づきませんでした。
私の場合、swapはRA-sapphireで切っているので、superbad1.7でswapを開始させるにはマーケットにあるswapper、swapper2を使うかuserinit.shに書き込むかになります。(他にも方法はあるかもしれません)
今回はswapper・swapper2を使用します。本来、Android1.6以上はswapper2なのですが、特に問題なくswapperのほうも使えるのでswapperでいきます。
1.swapperをマーケットからインストール
2.設定
configuration-setting
・Run swapper at startup チェック
・swap place 入力されてる文字を消す
・swap size 使わないのでなんでもいいです
・swappiness swapの頻度 私は15です
Advanced preferences
・Use swap partition チェック
・Swap patition そのまま
・Recreate swap file チェックはずす
・Reformat swap チェックはずす
3.最初の画面に戻ってSwap onをタッチ後、Get infomationで確認
なんか1.6と1.7でswap64MBだと1.6のほうが体感速度は速いような(^^;)
追記:SuperBad1.7は作者さん曰くswap非推奨らしいです。CCのみがいいみたい。
2010年6月28日月曜日
SuperBadCM5 v1.7の導入。
HT-03Aで使えるFroyoはまだ完成度の高いものが出てこないのでSuperBad1.7を焼いてみました。
チェンジログによるとOCが最大850Mhzまでいけるみたいです。
そしていつものように、ROMのsystemをいじってからの導入です。v1.6導入のときに書いた記事とやった事はほぼ変わりません。
今回は最初から日本語フォントをメイリオに、欧文フォントをTahomaにして、バッテリーの色もブルーに変えました。あとはボイスサーチも入れ替えました。なぜか起動しないので。
マーケットにもあるのでそっちでもOKだと思います。
ちなみに上書きで入れたところ動作がおかしくなったので、Wipeしてから入れ直しました。
見た目の部分で私が気づいたのは、カメラのアイコンと電源管理ウィジェットが変わってるくらいでした。
ベンチマーク
OC672+CC32
グラフィック 152
CPU 221
メモリ 123
ファイル 29
SuperBadCM5 v1.7
チェンジログによるとOCが最大850Mhzまでいけるみたいです。
そしていつものように、ROMのsystemをいじってからの導入です。v1.6導入のときに書いた記事とやった事はほぼ変わりません。
今回は最初から日本語フォントをメイリオに、欧文フォントをTahomaにして、バッテリーの色もブルーに変えました。あとはボイスサーチも入れ替えました。なぜか起動しないので。
マーケットにもあるのでそっちでもOKだと思います。
ちなみに上書きで入れたところ動作がおかしくなったので、Wipeしてから入れ直しました。
見た目の部分で私が気づいたのは、カメラのアイコンと電源管理ウィジェットが変わってるくらいでした。
ベンチマーク
OC672+CC32
グラフィック 152
CPU 221
メモリ 123
ファイル 29
SuperBadCM5 v1.7
2010年6月27日日曜日
アプリ紹介。
2010年6月26日土曜日
Android端末向けページを作成。
以前にモバイル向け用を作りましたが、今回はJUGEMというところで同内容のブログを作りました。
こちらはAndroid端末に対応しているブログなので、結構見やすくなったのではないかと思います。(もちろんiモードとかからも見れますが、画像がページ制限でみれないとこがあります。後々、対応したいと思います)
以前のモバイル向けも残しておくので、お好きなほうをどうぞ!
どちらも記事内容は一緒です!(サボらなければ・・・)
こちらはAndroid端末に対応しているブログなので、結構見やすくなったのではないかと思います。(もちろんiモードとかからも見れますが、画像がページ制限でみれないとこがあります。後々、対応したいと思います)
以前のモバイル向けも残しておくので、お好きなほうをどうぞ!
どちらも記事内容は一緒です!(サボらなければ・・・)
Nexus Oneなライブ壁紙。
どのカスタムROMから抜いたのかド忘れしてしまったのですが、HT-03Aで一応動いたライブ壁紙です。(水は動くものの背景が真っ白、星雲は表示されませんでした。)
もしリンク切れやインストールできないよって場合はコメントください。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/283465
キーワード:android
※ダウンロード後、ファイルの拡張子をzipからapkに変更してインストールしてください。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/283465
キーワード:android
※ダウンロード後、ファイルの拡張子をzipからapkに変更してインストールしてください。
2010年6月25日金曜日
Android 1.6 懐かしの壁紙たち。
2010年6月24日木曜日
Google「Android 2.2 Froyo」のソースコードを公開。
iPhone発売と重なりましたね。
ついにFroyoのソースコードが公開されました。Froyoに公式アップデート予定の機種は盛り上がっていきそうです。
カスタムROMでもCyanogenModがFroyoに取り掛かるそうなので今後が楽しみですね。
ついにFroyoのソースコードが公開されました。Froyoに公式アップデート予定の機種は盛り上がっていきそうです。
カスタムROMでもCyanogenModがFroyoに取り掛かるそうなので今後が楽しみですね。
ラベル:
androidニュース
2010年6月23日水曜日
モバイル向けページを作成。
最近、気づいたんですがbloggerはAndroid端末や携帯電話だと結構見づらいんですね。
Android端末はGoogle絡みで、てっきり見やすくなるもんだと思ってました(^_^;)
なのでモバイル向けページを作ってみました。
http://moblogger.r-stone.net/blogs/7380976090454681113
そのうち、Googleが対応してくれることを望みます。
Android端末はGoogle絡みで、てっきり見やすくなるもんだと思ってました(^_^;)
なのでモバイル向けページを作ってみました。
http://moblogger.r-stone.net/blogs/7380976090454681113
そのうち、Googleが対応してくれることを望みます。
カスタムROM導入後のQ&A。
カスタムROM導入後にありそうなものを書いてみました。
Q.黒いステータスバーに黒文字で時計とか通知の文字が見えないんだけど。
A.アプリケーション一覧やホーム画面でメニューを押してください。
SparePartsというアプリから文字色を変えられます。
ユーザーインターフェースの調整から一般と通知の項目を選ぶと文字色の変更が
可能です。
変更後、再起動することで文字色が変わります。
Q.なんかホームへの戻りが遅いんだけど?
A. SparePartsのランチャーの常駐にチェックを入れましょう。
Q.全体的にもっさりなんだけど。
A.・CompCache(CC)を使用
SpareParts内にある圧縮キャッシュという項目にチェックを入れましょう。
SparePartsからなら24MBのCCが設定可能です。
また、userinit.shに記述することで16MB~設定可能です。再起動後、有効。
・Swapを使用
Swapを使う場合は32MB~128MBくらいがいいようです。
あまり大きく設定しすぎると、逆にもっさりの原因になってしまいます。
Q.カスタムROMを入れたけど起動しません。
A.リカバリーからwipe data/factory resetとwipe dalvikcacheを実行してみてくだ
さい。
それでもダメならカスタムROMのzipが壊れてる可能性があるのでイチからやり直
してみてください。
Q.OCカーネルはどれを入れればいいの?
A.最近はCyanogenModベースのものが多いので、
dumfuqs OC -Dream/Sapphire(32B) for CM5.0.8-Finalあたりを入れとけばい
いと思います。
Q.マーケットとかグーグル関連のアプリがないよ。
A. gapps-ds-ERE36B-signed.zipを入れてください。
Q.Apps2sdでSDに入れたアプリはどうやって確認?
A.PCからはDroid Explorerなどから、端末のみでもSU File managerや
Root explorerなどから確認可能です。
適当に書いてみましたが、2chとかの掲示板で見るとこういった質問が多い気がします。
そのうちまた書いてみようと思います。
Q.黒いステータスバーに黒文字で時計とか通知の文字が見えないんだけど。
A.アプリケーション一覧やホーム画面でメニューを押してください。
SparePartsというアプリから文字色を変えられます。
ユーザーインターフェースの調整から一般と通知の項目を選ぶと文字色の変更が
可能です。
変更後、再起動することで文字色が変わります。
Q.なんかホームへの戻りが遅いんだけど?
A. SparePartsのランチャーの常駐にチェックを入れましょう。
Q.全体的にもっさりなんだけど。
A.・CompCache(CC)を使用
SpareParts内にある圧縮キャッシュという項目にチェックを入れましょう。
SparePartsからなら24MBのCCが設定可能です。
また、userinit.shに記述することで16MB~設定可能です。再起動後、有効。
・Swapを使用
Swapを使う場合は32MB~128MBくらいがいいようです。
あまり大きく設定しすぎると、逆にもっさりの原因になってしまいます。
Q.カスタムROMを入れたけど起動しません。
A.リカバリーからwipe data/factory resetとwipe dalvikcacheを実行してみてくだ
さい。
それでもダメならカスタムROMのzipが壊れてる可能性があるのでイチからやり直
してみてください。
Q.OCカーネルはどれを入れればいいの?
A.最近はCyanogenModベースのものが多いので、
dumfuqs OC -Dream/Sapphire(32B) for CM5.0.8-Finalあたりを入れとけばい
いと思います。
Q.マーケットとかグーグル関連のアプリがないよ。
A. gapps-ds-ERE36B-signed.zipを入れてください。
Q.Apps2sdでSDに入れたアプリはどうやって確認?
A.PCからはDroid Explorerなどから、端末のみでもSU File managerや
Root explorerなどから確認可能です。
適当に書いてみましたが、2chとかの掲示板で見るとこういった質問が多い気がします。
そのうちまた書いてみようと思います。
2010年6月22日火曜日
iPhone 4 風なHT-03A用壁紙。
まもなくiPhone4発売ですね。
Androidを使いながらも予約した方、多いんではないでしょうか?
記念にそれっぽい壁紙を作ってみました。と言っても、ただ同じ画像をくっつけただけですが。
欲しいけど予約できなかったって人はこの壁紙でiPhone風を味わってみてはどうでしょう。
東芝からAndroid搭載、dynabook AZ 発表。
私がこのニュースを見て最初に思ったのは、誰がこんなの買うの?でした。(購入予定のかたスイマセン)
まず、なぜAndroidなのか?iPadのような全面タッチパネルの形状に搭載されるならまだわかる。しかし、この大きさでこの形状ならwindowsのミニPCを使ったほうが、かなり使い道はありそうです。
資料を見た限りじゃ、アンドロイドマーケットも利用できないし。
製品紹介ページを見ても、どこが売りやねんって感じでした。
こんなモノに載ってしまうドロイド君もかわいそうだ。
最近はAndroid端末がぞくぞく発表されていますが、総じて国内メーカーが作ったAndroid端末はしょぼく見えてしまう。(NEC、SHARP)
日本企業がガラケーを除いて、こういったデバイスを作る能力はやっぱり低い気がします。
大丈夫だとは思いますがこの先、国内メーカーのAndroid端末がゴリ押しされて、海外製端末が携帯キャリアから消えるなんてことは勘弁してほしいです。
まず、なぜAndroidなのか?iPadのような全面タッチパネルの形状に搭載されるならまだわかる。しかし、この大きさでこの形状ならwindowsのミニPCを使ったほうが、かなり使い道はありそうです。
資料を見た限りじゃ、アンドロイドマーケットも利用できないし。
製品紹介ページを見ても、どこが売りやねんって感じでした。
こんなモノに載ってしまうドロイド君もかわいそうだ。
最近はAndroid端末がぞくぞく発表されていますが、総じて国内メーカーが作ったAndroid端末はしょぼく見えてしまう。(NEC、SHARP)
日本企業がガラケーを除いて、こういったデバイスを作る能力はやっぱり低い気がします。
大丈夫だとは思いますがこの先、国内メーカーのAndroid端末がゴリ押しされて、海外製端末が携帯キャリアから消えるなんてことは勘弁してほしいです。
ラベル:
androidニュース
2010年6月20日日曜日
HT-03Aの日本語フォントをメイリオに。
先日、SuperBad導入の記事に書いた通り(systemのスリム化)、systemに空きができたのでメイリオを入れてみました。
メイリオはサイズがでかい上に動作が重くなると聞いていたので敬遠してましたが、結果から言うと普通に快適です!
標準フォントのときとなんら変わりありません。(あくまで私の環境でですが)
今回は adb shellで入れたいと思います。
準備
1.変更したい日本語フォントを用意
2.DroidSansJapanese.ttfに名前を変更
3.SDカードにコピー
adb shell
systemに空きなんかねーよという方は、sd-exdにフォントを入れてシンボリックリンクを貼ることで変更可能みたいです。
メイリオはサイズがでかい上に動作が重くなると聞いていたので敬遠してましたが、結果から言うと普通に快適です!
標準フォントのときとなんら変わりありません。(あくまで私の環境でですが)
今回は adb shellで入れたいと思います。
準備
1.変更したい日本語フォントを用意
2.DroidSansJapanese.ttfに名前を変更
3.SDカードにコピー
adb shell
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts
で再起動後、変更されます。日本語フォント以外にも欧文フォントとかも変えられますが、例によってコムギさんのブログを参考にしてください。
systemに空きなんかねーよという方は、sd-exdにフォントを入れてシンボリックリンクを貼ることで変更可能みたいです。
SpeedTeam v2.1.1を時間があれば導入。
現在、SuperBad v1.6で安定稼動中なので、時間あるときにSpeedTeam入れたいと思います。
というかROMの更新ペースが速いのでタイミングがな~っていう感じです。
それと初めてSpeedTeam入れるって人は、ROM自体にGoogleアプリ(マーケットやらなんやら)が入ってないんで別途導入が必要です。
たぶんFlash zipすればOK!
詳しくは↓に載ってます。
SpeedTeam Eclair v2.1.1
Gapps
http://www.multiupload.com/TX7PYRJ4SG
というかROMの更新ペースが速いのでタイミングがな~っていう感じです。
それと初めてSpeedTeam入れるって人は、ROM自体にGoogleアプリ(マーケットやらなんやら)が入ってないんで別途導入が必要です。
たぶんFlash zipすればOK!
詳しくは↓に載ってます。
SpeedTeam Eclair v2.1.1
Gapps
http://www.multiupload.com/TX7PYRJ4SG
2010年6月19日土曜日
Firefoxアドオン、Coolirisの紹介。
こちらからインストールできます。
Firefox へ追加
インストール後、再起動を終えたらGoogleで画像検索してみてください。
今回はHT-03Aで検索してみました。
検索結果の画像にカーソルを当てると、青マルでかこったようににアイコンがでます。
これをクリックすると、画像一覧が3Dで表示されます。
さらに下の青いバーを動かすと、画像一覧をドラッグできます。
アドオンでここまでできるなんて、すごいっす。
あまり使うことはなさそうですが・・・。
Firefox へ追加
インストール後、再起動を終えたらGoogleで画像検索してみてください。
今回はHT-03Aで検索してみました。
検索結果の画像にカーソルを当てると、青マルでかこったようににアイコンがでます。
これをクリックすると、画像一覧が3Dで表示されます。
さらに下の青いバーを動かすと、画像一覧をドラッグできます。
アドオンでここまでできるなんて、すごいっす。
あまり使うことはなさそうですが・・・。
2010年6月18日金曜日
SuperBad v1.6をHT-03Aに導入。さらに続き。
前記事で、SuperBad1.6のバッテリーがあれだな~と書きましたが、framework-res.apkをいじれば変えられます。
今回はsuperbad1.5.1から抜き出したアイコンを、update.zipを使って変更する方法を紹介します。たぶんadbコマンドとか使えばもっと楽かもしれません。
準備するもの
Auto-sign.zip
update-template.zip ダウンロード後、update.zipに改名。
コムギさんのところからいただくとよいです。
1. 1.6からframework-res.apkを抜き出す。拡張子をzipに変更。
2. 1.5.1からもframework-res.apkを抜き出して拡張子をzipに変更。解凍した
フォルダからbattey関連の画像を抜き出す。(res/drawable-mdpi内にあり
ます。)
3. 手順1で作成したframework-res.zipをwinRARなどで開き、
drawable-mdpi内に手順2で抜き出した画像を追加圧縮。
拡張子をapkに変更。
4. frameworkというフォルダを作り、手順3で作成したものをぶっ込みます。
このframeworkフォルダを用意していたupdate.zipのsystem内に追加圧縮し
ます。
(update.zip内の要らない物は消しといてください。フォルダは残す)
5. あとはAutosignで署名してリカバリーからFlash zipで終了です。
ちょっと見づらいですが、電池アイコンがちゃんと青色に変わりました。
SuperBadCM5 v1.6の最初の記事で紹介した手順と一緒にやれば、個別にやる必要ありません。(私の場合はやり忘れたので)
今回はsuperbad1.5.1から抜き出したアイコンを、update.zipを使って変更する方法を紹介します。たぶんadbコマンドとか使えばもっと楽かもしれません。
準備するもの
Auto-sign.zip
update-template.zip ダウンロード後、update.zipに改名。
コムギさんのところからいただくとよいです。
1. 1.6からframework-res.apkを抜き出す。拡張子をzipに変更。
2. 1.5.1からもframework-res.apkを抜き出して拡張子をzipに変更。解凍した
フォルダからbattey関連の画像を抜き出す。(res/drawable-mdpi内にあり
ます。)
3. 手順1で作成したframework-res.zipをwinRARなどで開き、
drawable-mdpi内に手順2で抜き出した画像を追加圧縮。
拡張子をapkに変更。
4. frameworkというフォルダを作り、手順3で作成したものをぶっ込みます。
このframeworkフォルダを用意していたupdate.zipのsystem内に追加圧縮し
ます。
(update.zip内の要らない物は消しといてください。フォルダは残す)
5. あとはAutosignで署名してリカバリーからFlash zipで終了です。
ちょっと見づらいですが、電池アイコンがちゃんと青色に変わりました。
SuperBadCM5 v1.6の最初の記事で紹介した手順と一緒にやれば、個別にやる必要ありません。(私の場合はやり忘れたので)
SuperBadCM5 v1.6をHT-03Aに導入。続き
前回の記事の続きです。
早速入れてみたところ(まあ2回目なんですが・・)、ちょっとしたところのデザインがオシャレになってました。例えば、読み込み中のアイコンが青になっていたりと。
しかし、マーケットとかのデザインがちょっと嫌だったので前述の通り入れ替えました。
あとはバッテリーのアイコンが緑なのが・・・。あとで変えよう。
今回のROMにはPhone PrioritizerとCacheCleanerなるものがついていました。
Phone Prioritizerは電話アプリの優先度をあげるアプリみたいです。電話落ちが減るってことですかね。
CacheCleanerはシステム内のキャッシュを消してくれる?アプリ?よくわかりません。
環境
oc652+cc24+swap128
ベンチマーク
グラフィック 149
CPU 211
メモリ 123
ファイル 31
体感はサクサクです\(^o^)/
SuperBadCM5 v1.6
早速入れてみたところ(まあ2回目なんですが・・)、ちょっとしたところのデザインがオシャレになってました。例えば、読み込み中のアイコンが青になっていたりと。
しかし、マーケットとかのデザインがちょっと嫌だったので前述の通り入れ替えました。
あとはバッテリーのアイコンが緑なのが・・・。あとで変えよう。
今回のROMにはPhone PrioritizerとCacheCleanerなるものがついていました。
Phone Prioritizerは電話アプリの優先度をあげるアプリみたいです。電話落ちが減るってことですかね。
CacheCleanerはシステム内のキャッシュを消してくれる?アプリ?よくわかりません。
環境
oc652+cc24+swap128
ベンチマーク
グラフィック 149
CPU 211
メモリ 123
ファイル 31
体感はサクサクです\(^o^)/
SuperBadCM5 v1.6
SuperBadCM5 v1.6をHT-03Aに導入。
前回HTC Hero 2.1 Artifexedを焼きましたが、その後SuperBadに戻していました。
なのでSuperbad1.5.1からの上書きです。
今回は標準でOC825まで対応しているようです。
私はいつもROMを導入する前にROMを多少いじる(systemのスリム化)のですが、備忘録も兼ねて紹介したいと思います。
1.まず、superbad1.6のzipをWinRARとかで開きます。(解凍じゃないです)
2.次にいらないファイルたちを消します。追加する場合はドラッグ&ドロップで追加圧縮
・appフォルダ
2G-3G.apk(2G,3G切り替えウィジェット 削除)
ADWLauncher.apk(マーケットに出ているものを使用 削除)
curvefish.widgets.autorotateonoff.apk(画面回転切替 削除)
LatinIME.apk(文字入力 削除)
MotAccuWeatherWidget.apk(天気ウィジェット 削除)
rebootwidget.apk(再起動とか 削除)
Vending.apk(マーケット デザインが嫌だったので1.5.1のを代用)
YouTube.apk(アイコンが嫌だったので1.5.1のを代用)
docomoCommpas(羅針盤 HyperJから抜いて追加)
Quickoffice(追加)
Maps.apk(グーグルマップ brutマップを使用 削除)
・mediaフォルダ
bootaimation.zipの入れ替え(今回はCompleteEclair-v2.2.1から抜いたNexus oneっぽいのを使用)
・fontsフォルダ
日本語フォントを追加
3.Autosignで署名(この作業はいるのかわからないけど、一応)
4.後は普通のROM焼きと一緒です。
私の場合だと、この作業で/systemに空きが約13MBできました。メイリオとかも入りそう。
かなり読みづらいうえに、長くなったので続きは次の記事で。
なのでSuperbad1.5.1からの上書きです。
今回は標準でOC825まで対応しているようです。
私はいつもROMを導入する前にROMを多少いじる(systemのスリム化)のですが、備忘録も兼ねて紹介したいと思います。
1.まず、superbad1.6のzipをWinRARとかで開きます。(解凍じゃないです)
2.次にいらないファイルたちを消します。追加する場合はドラッグ&ドロップで追加圧縮
・appフォルダ
2G-3G.apk(2G,3G切り替えウィジェット 削除)
ADWLauncher.apk(マーケットに出ているものを使用 削除)
curvefish.widgets.autorotateonoff.apk(画面回転切替 削除)
LatinIME.apk(文字入力 削除)
MotAccuWeatherWidget.apk(天気ウィジェット 削除)
rebootwidget.apk(再起動とか 削除)
Vending.apk(マーケット デザインが嫌だったので1.5.1のを代用)
YouTube.apk(アイコンが嫌だったので1.5.1のを代用)
docomoCommpas(羅針盤 HyperJから抜いて追加)
Quickoffice(追加)
Maps.apk(グーグルマップ brutマップを使用 削除)
・mediaフォルダ
bootaimation.zipの入れ替え(今回はCompleteEclair-v2.2.1から抜いたNexus oneっぽいのを使用)
・fontsフォルダ
日本語フォントを追加
3.Autosignで署名(この作業はいるのかわからないけど、一応)
4.後は普通のROM焼きと一緒です。
私の場合だと、この作業で/systemに空きが約13MBできました。メイリオとかも入りそう。
かなり読みづらいうえに、長くなったので続きは次の記事で。
2010年6月17日木曜日
HT-03AにHTC Hero 2.1 Artifexed.v02を導入。
前回の宣言通りHero系のROMを焼いてみました。
このROMは公式2.1をベースにしてるみたいです。
しかしセットアップの時点で重すぎて全く使い物になりませんでした。
セットアップ終了後、数分待つとモッサリながら動かせるようになります。
Hero系は他のROMを使ったほうがよさそうです。
HTC Hero 2.1 Artifexed [v02]
このROMは公式2.1をベースにしてるみたいです。
しかしセットアップの時点で重すぎて全く使い物になりませんでした。
セットアップ終了後、数分待つとモッサリながら動かせるようになります。
Hero系は他のROMを使ったほうがよさそうです。
HTC Hero 2.1 Artifexed [v02]
2010年6月15日火曜日
SpeedTeam v2.1導入。
v2.0からの上書きです。
ちなみに2.0も2.1も3Dギャラリーが入ってないので、欲しい方は他のロムから抜いてインストールすればOKです。
6/18追記
speedteam 2.1finalとグーグルアプリを追加
SpeedTeam v2.1
http://www.multiupload.com/QDGQRZH3LX
SpeedTeam v2.1 test2
http://www.multiupload.com/SRL8O5SKOM
SpeedTeamv2.1FINAL
http://www.multiupload.com/9LM6BB0AB2
http://www.megaupload.com/?d=488BCMCK
Googleアプリ
http://www.multiupload.com/TX7PYRJ4SG
http://www.megaupload.com/?d=R963D0TY
ちなみに2.0も2.1も3Dギャラリーが入ってないので、欲しい方は他のロムから抜いてインストールすればOKです。
6/18追記
speedteam 2.1finalとグーグルアプリを追加
SpeedTeamv2.1FINAL
http://www.multiupload.com/9LM6BB0AB2
http://www.megaupload.com/?d=488BCMCK
Googleアプリ
http://www.multiupload.com/TX7PYRJ4SG
http://www.megaupload.com/?d=R963D0TY
2010年6月12日土曜日
HT-03AにSpeedTeam v2.0を導入。
HT-03Aが生産中止のニュースがやっていました。
だいたい1年たったら生産中止になるんでしょうか?
さて今回は速い速いと噂のSpeedTeamです。
SuperBadからの上書きです。CMベースのROMは全部上書きでいけるのかな?
見た目は、CMベースなのでそんなに変わってるところはないかと。
OCは576までみたいです。
う~んSuperbadからの入れ替えだと見た目の部分で物足りなさを感じます。
ただ操作感はかなりのサクサクです!マーケット落ちもない!
これは常用するか悩みます。
環境はOC576+CC24です。
ベンチマーク (Superbad1.5.1)
グラフィック 133 (132)
CPU 164 (168)
メモリ 104 (118)
ファイル 29 (31)
SpeedTeam Eclair v2.0 Final
次はSence UIのロムを焼いてみようと思います。
だいたい1年たったら生産中止になるんでしょうか?
さて今回は速い速いと噂のSpeedTeamです。
SuperBadからの上書きです。CMベースのROMは全部上書きでいけるのかな?
見た目は、CMベースなのでそんなに変わってるところはないかと。
OCは576までみたいです。
う~んSuperbadからの入れ替えだと見た目の部分で物足りなさを感じます。
ただ操作感はかなりのサクサクです!マーケット落ちもない!
これは常用するか悩みます。
環境はOC576+CC24です。
ベンチマーク (Superbad1.5.1)
グラフィック 133 (132)
CPU 164 (168)
メモリ 104 (118)
ファイル 29 (31)
SpeedTeam Eclair v2.0 Final
次はSence UIのロムを焼いてみようと思います。
2010年6月10日木曜日
update.zipの紹介。
今更ですが、update.zipの紹介です。
このupdate.zipを使用することでROM焼き後などのフォントの入れ替えなどが、端末本体のみで行えるようになり、とても楽になります。
私が使い始めたのは最近なんですが、主な用途としては署名が必要なアプリをまとめてインストールするためです。もっと簡単な方法があるのかもしれませんが・・・。
ドコモのポケット羅針盤やQuickofficeがなぜかSuperBad1.5.1にインスールできませんでしたが、この方法だとインストールできました。
自分のお気に入りのupdate.zipを作っておけば、ROM焼き後も快適になりそうです!
詳しくはコムギさんのところを見てもらえるとわかりやすいです。
AutoSign
このupdate.zipを使用することでROM焼き後などのフォントの入れ替えなどが、端末本体のみで行えるようになり、とても楽になります。
私が使い始めたのは最近なんですが、主な用途としては署名が必要なアプリをまとめてインストールするためです。もっと簡単な方法があるのかもしれませんが・・・。
ドコモのポケット羅針盤やQuickofficeがなぜかSuperBad1.5.1にインスールできませんでしたが、この方法だとインストールできました。
自分のお気に入りのupdate.zipを作っておけば、ROM焼き後も快適になりそうです!
詳しくはコムギさんのところを見てもらえるとわかりやすいです。
AutoSign
2010年6月7日月曜日
SuperBadCM5 v1.5.1を導入。
またまたSuperBadを焼いてみました。
1.5.1ではアイコンとかが微妙に変わってました。
詳しくはSuperBadCM5 v1.5.1
そして今回はベンチマークもとってみました。
環境はOC652+jit+swap128です。ベンチマークはマーケットからダウンロードできるBenchmarkというアプリです。
トータルグラフィック 133
トータルCPU 334
トータルメモリ 122
トータルファイル 13
JIT – CM5.0.8-T Series – Dream/Sapphire (6/6)
oc825-cm-2.6.33.4-mt-v7-signed.zip
やっぱりJIT効果がすごいです。jitを入れる前はCPUは200くらいでした。
いろんなロムに挑戦しようとは思うんですが、1つのロムを気に入ってしまうとなかなか手が出なくなっちゃいますね。
1.5.1ではアイコンとかが微妙に変わってました。
詳しくはSuperBadCM5 v1.5.1
そして今回はベンチマークもとってみました。
環境はOC652+jit+swap128です。ベンチマークはマーケットからダウンロードできるBenchmarkというアプリです。
トータルグラフィック 133
トータルCPU 334
トータルメモリ 122
トータルファイル 13
JIT – CM5.0.8-T Series – Dream/Sapphire (6/6)
oc825-cm-2.6.33.4-mt-v7-signed.zip
やっぱりJIT効果がすごいです。jitを入れる前はCPUは200くらいでした。
いろんなロムに挑戦しようとは思うんですが、1つのロムを気に入ってしまうとなかなか手が出なくなっちゃいますね。
2010年6月4日金曜日
HT-03Aにセカイカメラを入れてみました。
セカイカメラのAndroid版が公開されましたが、アメリカ限定?配布らしいので日本ではまだダウンロードできません。
しかし以下の手順を行うと使用可能になります。
1.MarketEnablerをダウンロード&インストール
2.MarketEnablerを起動し、Settings listからus T-Mobileを選択
3.マーケットからsekai cameraで検索&インストール
3ステップです。
しかし以下の手順を行うと使用可能になります。
1.MarketEnablerをダウンロード&インストール
2.MarketEnablerを起動し、Settings listからus T-Mobileを選択
3.マーケットからsekai cameraで検索&インストール
3ステップです。
HT-03Aではけっこうもっさりです。うちの周りはほとんど不動産物件ばっかでした。
ちなみにAndroid2.1以上が必須らしいのでHT-03Aの場合、root化が必要です。
そういえば、Android版FirefoxのFennecもついでにインストールしてみましたが、ようこそ画面で強制終了でした。
ちなみにAndroid2.1以上が必須らしいのでHT-03Aの場合、root化が必要です。
そういえば、Android版FirefoxのFennecもついでにインストールしてみましたが、ようこそ画面で強制終了でした。
2010年6月3日木曜日
SuperBadCM5 v1.5導入。
またまた新しいのが出てました。SuperBad、最近更新ペースが早いです。早速入れてみました。今回のロムはCM5.0.8がベースになっているようで、ちょいちょい変更されてるみたいです。
ちなみにADW.launcherはマーケットからダウンロードしたものを使ってます。ロムに標準装備されているものだと、drawerボタンがないので。
ロムの詳細は↓SuperBadCM5 v1.5
ちなみにADW.launcherはマーケットからダウンロードしたものを使ってます。ロムに標準装備されているものだと、drawerボタンがないので。
ロムの詳細は↓SuperBadCM5 v1.5
登録:
投稿 (Atom)